西村院長のEDOブログ

月経時の不調に対する鍼灸治療 ~不眠~

不眠~

普段の睡眠は正常であるが、月経前から不眠となり、一睡もできないこともある。

月経が終了すると正常に回復する。

症状が起こる原因により、選ぶツボが異なってくるため、まず身体がどのような状態にあるのか判断します。

1.陰虚火旺によるもの

<特徴>

月経前に焦燥感、不眠、頭がふらつく、目がくらむ、口や喉が渇く、腰や膝がだるい

経血色は紅く、量は少ない

2.心肝火旺によるもの

<特徴>

月経前に不眠、甚だしいときは一睡もできない、いらいら、怒りっぽい、口が苦い、喉の乾き、頭痛、頭のふらつき、乳頭が痛痒い

経血色は暗色で、量が多い

3.心脾両虚によるもの

<特徴>

月経前に多夢、不眠、動悸、顔色に艶がない、顔面のむくみ、四肢のむくみ、倦怠無力感など

経血色は淡く、量が多い

【今回のケース】

40女性

月経前にいらいらしやすく、眠れない。

酷いときは朝まで眠れないこともある。

頭痛やのぼせる感じ、また乳頭の痛痒さもあり。口内炎ができやすい。

【治療】

太衝、内関、内庭、合谷、風池、後ケイなどのツボを選びました。

【治療後】

頭痛やいらいらが減り、気持ちも落ち着き、一晩中眠れないといった症状の改善がみられた

現在、定期的に継続治療中です。

IMG_3483

お灸の効果

身体は無数の細胞でできています。

通常であれば、血液、リンパ、が循環して、細胞に栄養や酸素を供給させ、不要な物質は排出されていきます。

ところが、偏った体の使い方、過労などで、身体のある場所に、血液の循環やリンパの流れが滞りがおこります。

その部位の、皮膚はつやがなかったり、黒ずんでいたり、肌の張りがなかったりします。

こういう場所が、鍼灸師は『ツボ』よび。鍼や灸を施します。

特に、冷えが強いツボには、お灸を施します。

昔ながらの肌に直接据えるお灸は、痕が残ることがありますが、

当院のお灸は痕が残らない方法を使っています。


お灸

 

 

お灸に使う、もぐさはヨモギでできています。

お灸は、熱がツボを刺激して、血液の循環を促し『冷え』を改善させていくのです。

冷えは、痛みや、だるさ、放っておくと、内蔵の調子にも影響を与えてきます。

 

DSC_0018-300x198

 

 

 

 

当院では、お灸のやり方、ツボの取り方もアドバイスしています。

セルフお灸はじめませんか?

消費税増税後の料金について

10月より、消費税が10パーセントに伴い、施術費を改定させていただきます。

何卒、ご理解、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

EDO鍼灸治療院 院長 西村 章

 

治療メニュー 改定前 改定後
通常治療40分 5,940円 6,050円
集中治療60分 8,640円 8,800円
通常治療40分 10回券 52,000円 53,500円
集中治療60分 10回券 77,760円 79,500円
美容鍼灸メニュー 改定前 改定後
美容鍼40分 5,940円 6,050円
美容鍼60分 8,640円 8,800円
美容鍼90分 11,340円 11,550円
美容鍼40分 10回券 52,000円 53,500円
美容鍼60分 10回券 77,760円 79,500円
美容鍼90分 10回券 103,520円 105,550円

 

 

自分の体を知る

よく患者さんから
「自分でも鍼を打つんですか?」
「自分で健康のために何かやっている事はありますか?」
と聞かれます。

もちろん自分に鍼は打ちます。
でもそれ以上に健康維持に大事な事は自分を知る事だと思います。

何をすればストレスが解消されるのか。自分が弱い季節はいつか。アルコールを飲むとどういう影響が出るのか。こういう事をすると自分はこうなる。
…という事を知っていると対処がしやすいです。

私は剣術をしていますが、自分の健康管理の為にもしています。剣術をやって却って疲れすぎてしまう人もいますが、私の場合は疲れている時でも身体を動かした方がスッキリします。適度な肉体疲労が自分にとっては良い効果があると分かっているからです。

自分の体は自分が一番よく知っています。
人それぞれ体質が違いますから自分の体の性質をよく知る事が養生に繋がります。

季節の変わり目に体調を崩しやすいと分かっていれば、その時期に無理なスケジュールは立てないようにする。

天候の変化で体調を崩している方も多いです。
自分の体をよく観察してみてください。

IMG_1274

冷えた胃腸を元気にするツボ「中カン(ちゅうかん)・合谷(ごうこく)・足三里(あしさんり)」

 まだまだ暑い日が続きそうですが、秋の気配が感じられる機会もふえてきました。 8月8日~は立秋、暦の上ではもう秋が始まっています。残暑御見舞いの季節ですね。 暑さや冷房・冷たい食べ物で冷やされて、働きが悪くなった胃腸は寒くなる季節の体調不良の原因になります。毎年冬に体調を崩しやすい傾向にある方は、さっそく温活を始めましょう。

①合谷(ごうこく)

両手の親指と人差し指の間にあり、押したときに少し痛く感じる場所が合谷(人差し指側に筋肉を押し込み探すのがポイント)です。胃腸の調子を整えるだけでなく、頭痛や歯痛、ストレスによるお肌の荒れなどの治療にも用いられる事があり、万能のツボと言われたりもします。

ブログ用2

②足三里(あしさんり)

左右両方の足にあります。膝のお皿の外側のくぼみから、指4本分下にあります。足の疲れをとるだけではなく、弱った胃を元気にしてくれる効果もあります。

ブログ用

③中カン(ちゅうかん)

みぞおちとへそを結んだ線の中心にあり、ペコっとした凹み、圧痛が目印になります。お腹のお灸を一人で行うのが怖い方は、カイロや蒸しタオルなどで温めてもOKです。食欲不振、胃腸の疲れでお悩みの方におすすめです。

月のサイクル

女性の身体には

「卵胞ホルモン(エストロゲン)」

「黄体ホルモン(プロゲステロン)」

という2種類の女性ホルモンが存在しています。

それぞれの女性ホルモンが優位に立つ時期が変わることで、月経が起こるなど、身体に変化が現れます。

月経終了~排卵日の期間・・・「卵胞期」→卵胞ホルモン(エストロゲン)が優位に立っている時期

・気持ちが前向き

・お肌の状態が良い

・元気で活発

など、心身ともに好調な時期です

排卵日~月経開始・・・「黄体期」→黄体ホルモン(プロゲステロン)が優位に立っている時期

・気持ちがどんより

・肌トラブルが起きやすい

・浮腫、食欲増進、身体のだるさ

など、不調が出やすい時期です

睡眠不足、ストレスなどが原因でホルモンバランスが乱れると、体調を崩しやすくなったり、生理不順や生理痛、PMS(月経前症候群)などの症状が現れたりします。

鍼灸治療は、女性ホルモンのバランスを整え、心身の不調を整える効果があります。

あれ?最近なんだか不調だな

こんなとき、鍼灸治療がおすすめです。

是非お試しください。

IMG_3256

日本橋とオリンピックと首都高速

オリンピック・パラリンピック、1年ほどとなりました。

IMG_0651 IMG_0660 IMG_0675

日本橋もオリンピックムードを醸し出しています。

IMG_0666 IMG_0665

橋の上には、首都高速が走っております。これは、前回の東京オリンピックの時にできたものです。

東京五輪後に、首都高速が地下を潜る工事が始まるようです。

総工費3200億円で10~20年後に完成するようです。その頃はわたくしもおじいさんになってそうです。

その時まで、鍼を打てていたら幸せです。

 

鍼灸治療を受けに来る外国人

EDO鍼灸治療院にはたまに外国人の患者さんがいらっしゃいます。

「外国人でも鍼灸をするの!?」と驚く方がいらっしゃいます。意外に思われるかもしれませんが、欧米でも鍼灸は盛んです。日本でも人気の美容針は元々はハリウッドで先に流行っていました。

鍼灸に対して信頼を持っている人が多く、その情熱にこちらの方が驚かされることが多々あります。
日本人の患者さんに「鍼灸の国際学会に行った」と言うと驚く人がいますが、鍼灸は今や世界中で選ばれている治療方法です。中国や韓国、アジア諸国だけではありません。

 

「日本で鍼灸を受けたいから」と前もって予約をして来日するフランス人もいます。EDO鍼灸治療院で初めての鍼灸を体験して、良かったからフランスでも続けているとメールをいただきます。

腰痛などだけではなく、婦人科系、内科系、男性の悩み、難聴、耳鳴りなどなど様々の症状で外国人の方が来院されます。

 

EDO鍼灸治療院のサイトの中にフランス語の紹介ページがあります。
フランス大使館の日本在住フランス人用につくられた医療関係者リスト「鍼灸部門」に私の名前が載っています。

20190509103158

上の写真はフランス大使館のリンク先が見れるキャプチャー。フランス人の患者さんは大使館のページを見て来院する場合がほとんどです。
緊張した面持ちでやってきて、私がBonjour !とフランス語で話すと安堵の表情を浮かべる方が多いです。
在日外国人の数も増えています。外国人の方でも安心して来ていただけるような鍼灸院でありたいと思います。

 

追記

2018年10月末にフランス・アルザスのパン職人ロラン・デュロンベルジェ氏 – Monsieur Laurent Durrenberger – が来院。

「三越フランス展」に出展の為に来日。フランス展の合間に治療にいらしていました。

「フランスでは多忙すぎて鍼に行く暇もない!」との事。

Monsieur Laurent Durrenberger

アルザスの発砲ワインクレマン・ダルザスとレーズンが気に練りこまれているブリオッシュを持ってきてくださいました。三越フランス展のサイトにこのブリオッシュについて掲載されいています。

フランス人の方と写真を撮ることはないのですが、珍しく唯一写真を撮らせてもらった一枚です。掲載してもいいか聞いたところ、快諾してくださいました。Merci beaucoup !

中島

SAGA 帰省

7/25~7/29と佐賀に帰省してきました。おかげさまで、リフレッシュできました。
DSC_0180

飛行機の窓から、ほぼ田んぼ

IMG_0520

佐賀では靴底に似て言うことから『くちぞこ』『くっぞこ』と呼ばれる有明海の魚。正式にはアカシタビラメというらしい。
煮つけにして食べる。

IMG_0524 IMG_0527 IMG_0530

唐津肥前町のいろは島、真ん中の写真の橋を渡り、小島にビーチがあります、砂浜わきに木が茂り木陰ができナイスなビーチでした。人も20人くらい。イカも食べてきました。私はげその天ぷらが好きです。いろは島グーグルマップで確認

IMG_0544 IMG_0550 IMG_0538

嬉野温泉、昔ながらの温泉街で古き良き時代を感じることができます。インバウンドの波もそこまで来ていない様子。
IMG_0569

分かりずらいですが、セミがいます。クマゼミ。アブラゼミよりもクマゼミを多く見ました。
西日本に多くいるようです。東京では見たことがないような。

日本橋の夏

梅雨があけ、暑い日が続いております。

涼しさをもとめ、

江戸時代に育まれた“涼”をとる生活の知恵や工夫を現代流にアレンジした様々なイベント

 「ECO EDO 日本橋」が開催されていましたので行ってきました。
 アートアクアリウムと仲通り。

金魚を鑑賞して夏の涼をとっていたそうです。

IMG_3222   IMG_3252

 

まだまだ暑い日が続きそうです。

熱中症などにお気をつけて皆様お過ごし下さい。

EDO鍼灸治療院ブログ

フェイスブック
最新情報はフェイスブック
ページからでもご覧になれます
日本橋の鍼灸院のページトップへ