カテゴリ: 内科系の鍼灸施術報告

症例報告:受験生のお母さんのストレス

40代 女性 受験生の母親

受験本番へ向けてこども達の体調管理でストレスが溜まっていた。受験直前の二日前に母親本人が調子悪くなってしまった。吐き気と気持ち悪さが酷い。

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 

 お困りの症状】

・頭痛

・気持ち悪い。昨日は一日中食事をとれなかった。

・夜中にホットフラッシュで三回ぐらい目覚める。のぼせを感じる。

・塾などでずっと忙しく、気が休まらない。気の高ぶりを感じるが子ども達を最優先にしている。

  

 お身体の状態と見立て】

・受験に向けてのお子さんの体調管理などの緊張状態が長期間続いている

・舌に白苔が多く、色がが白~黄。いつもの舌の状態とは違う。

・舌を診ると湿の状態で胃腸状態が良くないのが分かる。

・いつもは肩周りが硬くなりがちだが、今回は体全体が張り詰めた感じ。

 

 鍼灸施術と経過 

・最初にのぼせを下げる目的で手の指の井穴(せいけつ・指先のツボ)から刺絡。

・胃を動かす目的で胃腸を意識した鍼灸治療。治療中からお腹が動く感じがして、気持ち悪さは消失。治療が終わる頃には空腹を感じたとのこと。

・お子さんの受験がらみで一年以上ずっと頑張っていたのを知っていたので、お子さんだけでなく自分自身も労わってあげてくださいとアドバイス。

・置き鍼(非常に短い鍼が埋め込んであるパッチ)を緊張状態を取るツボに貼って帰宅していただきました。吐き気で食べられないことはつわりの時以来だった。次の来院時に治療後に気持ち悪さと吐き気が嘘のようになくなったとの事。

 

 担当よりコメント 

定期的に通院されている方の症例です。いつも鍼でなんとかなっていたので、すがる思いで来院されたとのこと。「受験する本人に代わってはあげられないけどできるだけのことはしてあげたい」と親御さん達も頑張っています。お忙しいと思いますが、自分のことも労わってあげてください。


友だち追加

・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

症例報告:吐き気があり食べられない、身体のだるさ

40代 女性

​​吐き気があり食べられない、身体のだるさ

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 お困りの症状】

吐き気があり、食欲が減退している

・慢性的なだるさを感じる

・心身が重く感じる

 

 お身体の状態と見立て】

吐き気があるせいで食欲があまりわかない。そのため栄養不足を感じている

・体がだるい感じが続いており、日中の活動が辛い。ちょっとしたことでも重荷に感じる

・寝付きも悪くなり、寝ても疲れが取れず、朝起きた時からだるさを感じて元気が出ない

・仕事のストレスや家庭のことなどストレスが積み重なっている

・身体が重だるいせいか心も重く、気分が晴れないことが続いている

 

ストレスや疲労が蓄積されたことによって気血の巡りが悪くなり、

心身のバランスが取れていない状態になっていると考えられる。

また気の巡りの悪さにより自律神経のコントロールがうまくいかず、

吐気や身体のだるさなどの不調が現れたと思われる。

 

忙しさから食事の摂取が不規則となり、栄養のバランスが崩れていること、

適度な運動やリラックスする時間が不足していることも影響していると考えられる。

 

 鍼灸施術と経過 

気を補い巡りを改善し、重だるさを取り除く

・吐き気を軽減し、食欲を取り戻す

・心身の軽さを取り戻す

 

上記を主な治療として行った。

初回の施術後、夜によく眠れたとのこと。お腹がいつもよ空く感じがあった。

 

その後、1〜2週間おきに治療。治療を受けた日は吐き気が軽減し食事が美味しくかんじる。

そのおかげで食欲も段々と戻ってきている。

朝起きたときから身体がだるい感覚が減り、日常生活も以前ほど辛くないので、

散歩やストレッチ程度ではあるものの体を動かそうという前向きな気持ちにもなってきた。

とのこと。

 

 担当よりコメント 

身体と心のバランスが崩れることにより様々な症状が現れます。

鍼灸治療によって気血の流れや自律神経を整え、症状の緩和を図りました。

ただそれだけでは十分ではなく、日々の食事や質の良い睡眠、適度な運動など、

これらの要素を整えることも重要であると考えています。

 

2024年も皆様の健康な生活をサポートしていきたいと思います。

今年もよろしくお願いいたします。

 

清末


・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

症例報告:胃腸の不調と浮腫、重だるさ

30代 女性

胃腸の不調と浮腫、重だるさ

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 お困りの症状】

胃腸が不調でスッキリしない

・浮腫んで身体が重だるい

 

 お身体の状態と見立て】

胃腸が不調で胃のあたりが痛かったりモヤモヤしてスッキリしないことが続いている

・身体が浮腫んで重だるいる感じがある

・日常生活で疲れやすい

・日々のストレスで暴飲暴食をしがちである

・休みの日はゴロゴロして過ごすことが多く、運動する習慣がない

・寝付きも悪く寝付いてもちょっとした物音などで直ぐに目が覚めてしまう

 

ストレスによる食生活の乱れが胃腸に影響して、消化吸収機能が低下し

活動に必要なエネルギーが十分に作り出されていないと考えられる。

また余分な水分を体外に排出する力も低下しており、

さらに運動不足も加わって身体の浮腫みが生じていると思われる。

良い睡眠がとれていない可能性もあり、これも日中の疲れの一因と考えられるので

併せて睡眠の質の向上も目指す

 

 鍼灸施術と経過 

胃腸の調子を整え、消化吸収を促進する

・余分な水分を排出すし浮腫みを和らげる

・心を落ち着かせリラックス効果をもたらす

 

上記をメインに治療を行った。

施術を受けた日の夜は、よく眠れた。

胃のあたりのモヤモヤした感じが消えて、胃腸の不調が緩和されている気がする。

また、翌朝には浮腫みも軽減し久しぶりに脚のスッキリ感を感じる。

日中の疲れも感じにくくなってきており、休みの日に少しずつではあるが

筋トレなど身体を動かすことができるようになってきた。

そのお陰かストレスが溜まっている感じも減ってきたので嬉しい!

 

 担当よりコメント 

胃腸の不調や浮腫みは、食事の乱れやストレスなどが影響を与えることが多いです。

鍼灸治療はこれらの症状の改善に役立つと考えますが、

健康な生活を送るためにはまず日々の食事や適度な運動、

睡眠などの生活習慣が重要かと思います。

バランスの取れた生活を心がけ、

そこに鍼灸治療を加えることで快適な毎日を目指して行けたらと考えております。

清末


・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

症例報告:機能性ディスペプシア

30代 性別 女性

お腹の不調で病院へ行ったら機能性ディスペプシアと診断を受けた。薬を飲んでも変化がなく、あきらめていた。以前よりは改善はしているが、お腹以外の不調で眉毛の痛みがずっと続いており来院した。

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 

 お困りの症状】

・生理前になると胃が動かない感じがして、胃痛が酷くなると吐いてしまう。

・眼精疲労で眉毛の辺りが痛く、痛くて眠れないことがある。

・仙骨付近の腰痛。

・首の寝違え。

  

 お身体の状態と見立て】

・全体的にむくみがある感じの印象。皮膚全体の感じが冷たい。

・舌は白苔が沢山ついている。

・反り腰。

・機能性ディスペプシアの症状は以前は始終あったが、現在は生理前だけ。

・ストレスがお腹の不調の起因になっている。

 

 鍼灸施術と経過 

・とても明るい方ですが、感情をため込み易い。実はストレスが溜まりやすいということが分かるお方。

・胃を元気に動かす系の鍼灸治療。

・鍼と棒灸を併用。頭鍼とお顔、耳周りに置鍼。

鍼の感受性を見て、鍼の種類を変えた所、反応がよくなったように思う。

・週1回のペースで鍼灸治療。4回目に月経前にいつもある胃の不快症状が出ないことに気づく。ただ、月経が始まってから胃の痛みが出た。経過観察中。調子が良いようなら今後は治療ペースの間隔を空ける予定。

・鍼治療3回で目の周り、眉毛の痛みは消失した。経過観察中。

 

 担当よりコメント 

お腹の不調は気分の落ち込みにも繋がり、つらいと思います。鍼灸治療は自律神経を整えるのが得意です。どのぐらいで効果が出るかは個人差がありますが、鍼灸はお腹の不調にも効果的です。ストレスでお腹の不具合が出ている方が増えています。


友だち追加

・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

症例報告:五月病

30代 女性

体のだるさが強く、動くのが億劫でやる気が起きない。不安感やイライラもあり。

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 お困りの症状】

・4月終わりから体のだるさが強く、やる気が起きない

・眠れているが寝起きが良くない

・不安感やイライラすることが多い

 

 お身体の状態と見立て】

・背部のこわばりが強い、自律神経の交感神経優位となると背中にこわばりが出易い

・足の冷えがある

・上腹部にこわばり(精神的ストレスで張りやすい場所)

・下腹部に冷えと押すと刺すような痛む箇所あり(血の巡りの悪い状態だと下腹部に押すと痛む箇所がでる)

この方は元々下半身の冷えがあり、血液の循環が滞りがみられました。お血と言われる状態です。
血液の循環の良くないかたの場合、4月後半から5月の気温の変化に身体がついてこれず、自律神経の乱れから、だるさ・イライラ・不安感などの症状が出たと思われます。

五月病は、新しい環境でのストレスだけでなく、季節の変化に身体がついてこれず不安感、だるさ、イライラなどの症状が出るものと思われます。

 

 

 鍼灸施術と経過 

・骨盤内の循環を良くするため、腰部臀部に鍼と灸、下腹部に灸を行う

・交感神経の興奮を抑える目的で、背部に鍼、背中を緩めるとホッとしたリラックスした状態になり易い

・関連する手足のツボに鍼

・施術後は、身体がポカポカした感じで、身体のこわばりが抜けた感じ。表情も明るくなった

施術毎に、だるさなどの症状は軽減し、普段の生活が快適になったとの事。施術は早く体調を回復するため、週に2回施術間隔を6回行った。

 

 担当よりコメント 

五月病は、新しい環境でのストレスだけでなく、五月ごろの気温の上昇に身体が対処できず、不安感、だるさ、イライラなどの症状が出るものと思われます。

日本橋でお勤めの方の多くは座り仕事です。座りっぱなしは血液循環の滞りを作ってしまいます。血の巡りが悪くなると、気温の変化に影響を受けやすくなり、むくみ、冷えから全身の様々な不調の原因となります。
血流を良くするためには、『運動(スクワット・早歩き)お風呂(足湯でもOK)睡眠・冷たいものは出来るだけ取らない』を意識して生活すると良いかと思います。


・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

鍼灸症例報告:長時間のパソコン使用とストレスで胸がつまる

30代 性別 男性

パソコンを長時間使用しているので首肩は常時凝っている。
仕事量が増え、ほぼ画面の前にいる。職場で今まで感じたことのないめまいと胸がつまるような感覚があった。鍼灸を勧められて来院。

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 

 お困りの症状】

・胸のざわざわする感じ。

・仕事量増加によるストレス。

・首肩こり。たまに頭痛。

・寝ても寝た感じがしない。

  

 お身体の状態と見立て】

・パソコンを凝視している時間が長いということで猫背・巻肩になっている。

・背中(脊柱起立筋や僧帽筋)の緊張。

・肩甲骨の間の硬さが顕著。ツボで言うと膈兪(かくゆ)・肝兪(かんゆ)。

・下腹部にしこりがある。

・ふくらはぎが硬い。

 

 鍼灸施術と経過 

・背中と腰の緊張を取るため、カッピングでまずは緊張を緩める

・背部、足の鍼の後に棒灸で肩、背中、腰を施灸

・臀部のしこりのみ中国針にて施術

・お腹の鍼と棒灸

・緊張を取るため頭の鍼

施術後に胸を開くストレッチの指導を行い、仕事の合間にストレッチをするように指導。

 

 担当よりコメント 

画面を長時間見て作業をしている方は首肩凝りにもなりますが、「息がしにくい」「胸が詰まる」という訴えも増えました。コロナ禍や職場環境の変化でのストレスも重なり、緊張状態が長期間続いている方が多いです。在宅ワークで身体を動かすことがない状態が長期化してウツ状態の方もいらっしゃいます。ストレッチや身体を動かす時間を作って身体の緊張を取ることも重要です。

 


友だち追加

・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

症例報告:胃が痛い、疲れやすい

30代 女性

胃が痛い、疲れやすい

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 お困りの症状】

・胃の痛み

・疲れやすく、やる気が出ない

 お身体の状態と見立て】

・ここ1年ほど胃のあたりに鈍い痛みがある

・病院で検査をしたが、何も問題無かった

・胃が痛いせいで食欲も落ちている

・そのせいか心も身体もなんとなくずっと疲れていて、好きなことにも熱中できなくなった

・お腹がゆるく消化できていない感じもする

・お腹をさすったり温めたりすると楽になる

・寒がり、特に手足が冷える

身体の陽気不足により内蔵がうまく温められず、消化・吸収能力が低下。

その結果、胃に余分な水分が滞ることによって胃の鈍い痛みや食欲不振などの症状が出たと考えられる。

また、機能低下により気血の生成が不足したことで、疲れやすくやる気が出ないなどの症状が起こる。

 

 鍼灸施術と経過 

身体を温め、消化器系を健康にする

・寒さを取り除き痛みを止める

上記の点を主として治療を行う。

治療後、すぐにはわからなかったが翌日は身体が楽な感じがして、

久しぶりに部屋の片付けができる。

そのおかげか勉強したいなと思っていたことを少し進められたのが嬉しい。

お灸が温かくてとても気持ちよかった!

これからどんどん寒くなる時期なので、痛みが酷くなったら嫌だし、しばらく定期的に鍼灸治療を受けてみようと思う。

 

 担当よりコメント 

早いもので気がついたらあっという間に12月になっていました。

今年も残り僅かです。 師走というだけあって今月は特に忙しい…という声も多く聞きます。

寒い季節は痛みも出やすい時期でもありますので、なるべく冷やさぬよう、

みなさまどうか無理されぬようお過ごしください。

清末


・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

コロナの後遺症で嗅覚がなくなったのを治して欲しい

50代 性別 女性

新型コロナウイルスにかかって、コロナの症状が良くなったと思ったら急に匂いが分からなくなった。テレビでコロナ後遺症で嗅覚がなくなったのを鍼灸治療で治療したアメリカの話を見て来院した。

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 

 お困りの症状】

・コロナウイルス感染後の急に嗅覚がなくなった

・家族全員コロナになり、最後に自分が感染したので看護の疲労もある

・倦怠感が抜けない

・たまに咳込みそうになる

  

 お身体の状態と見立て】

・コロナ以前から続いているお仕事の疲労

・緊張状態が続いており、肩周り背中が張っている

・肩甲骨の動きが悪い

・おなかが冷え、おなかの力がない

 

 鍼灸施術と経過 

・体全体(特に上半身)の緊張を取る

・消化吸収をスムーズに行えるように胃腸の動きを良くする施術

・コロナ罹患後を考え、呼吸に関係するライン上への刺激

・耳への鍼(呼吸器に対応する箇所)

鍼灸治療後の三日後に嗅覚が戻ったと報告がありました。鍼灸治療のおかげかは分からりませんが、嗅覚がなくなってもしばらくは様子を見ると良いと思います。

 

 担当よりコメント 

調子が悪いと来院する方。今回はどうしたのかと思ったらコロナの後遺症で嗅覚がなくなったとのこと。料理をしていても匂いが分からないし、家族の介護をする際の「悪い」匂いも分からない。コロナの後遺症ではなくても風邪や副鼻腔炎で嗅覚や味覚が一時的になくなることがあります。自己治癒力を高めるためにお身体全体の緊張を取り除き、鍼灸で免疫の調節ができるように促します。

中島ブログ


友だち追加

・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

症例報告:お腹が冷たく、腰が痛い

30代 性別 男性

以前より腰痛があるが、最近特にお腹が冷たい感じと腰に重だるい痛みを感じる。

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 

 お困りの症状】

・座っていると腰が重だるい

・寝起きに腰が痛い

・お腹が冷える、特に食後、ぽちゃぽちゃしている感じもする

・下痢、胃辺りに不快感

  

 お身体の状態と見立て】

・全体白くぽちゃぽちゃした印象

・舌をみると歯の痕がついている、(体がむくみのある状態)

・お臍周りをさわると他の部位に比べ冷え+ぽちゃぽちゃ

・口回りがあれている(胃に熱がある状態)アルコールの影響か

・足にむくみと冷え強い

胃腸がうまく働いておらず、身体の水はけが悪い状態と考えられる。(水毒)その原因として運動不足、脂ぽいもとアルコールの取りすぎが考えられる。水の滞り→下半身の冷え→腰の重だるさ へと繋がったと考えられる。

 

 鍼灸施術と経過 

・体質の改善をする目的で、週1ペースでの施術を行った。

・お腹には鍼と温灸、背部の胃腸の調子を整え水の排出を促す目的で鍼と灸 

・足のツボに、鍼と灸

・自宅でのセルフ灸をアドバイス

・夜遅くの飲食。冷たいもの、脂っぽいものは胃腸への負担大きいので、控えてもらうようにアドバイス

体質の改善には、定期的に施術を続けていく事が大事になります。また日ごろからご自身の身体と向き合っていく事も大事になります。

 

 担当よりコメント 

食事、アルコールの習慣をすぐに変えるのは難しいかと思いますが、健康な生活を送るうえでは飲食の節制は欠かせません。健やかな暮らしの為にそろそろ身体をいたわってあげてくださいね。


友だち追加

・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

症例報告:血圧が高い、のぼせ

50代 女性

血圧が高い、のぼせ

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 

 お困りの症状】

血圧が高く、めまいや頭痛が辛い

・身体がほてり、のぼせる感じがする

  

 お身体の状態と見立て】

もともと血圧は高めだがここ数年、さらに高くなったのが気になる

・常に身体がほてり、特に顔や頭が熱くのぼせる感じがする

・めまいや頭痛が悪化するため、暑い季節やお風呂にゆっくり入るのが苦手

・キーンという高音の耳鳴りもする

・喉がよく乾き夜中に目が覚めることもある

・足腰のだるさも感じる

 

元来の血圧の高さに加え、5年ほど前から新しい仕事を始めたりなど、

それまでとは違う環境になり毎日緊張やストレスを感じていた。

おそらくその結果、身体の陰陽バランスが崩れ、

陰が陽をおさえきれなくなったことによってほてりやのぼせを生じ、

身体上部を乱したことにより、頭痛やめまいなどの高血圧症状が出たと考えられる。

 

 鍼灸施術と経過 

上昇した陽を抑えて安定させる

・潤い、陰を補う

 

上記の点を主として710日に1回のペースで治療を行う。

治療後、なんとなくスッキリしたような気もするが初めてなのでよくわからない。

2.3回目あたりから治療した翌日の朝にいつもより気持ちよく起きられることに気がつく。

現在も710日に1回のペースで治療継続中。

血圧の変化はあまりわからないが、身体のほてりや頭痛の頻度が減ってきた。

身体が楽な時間が増えてきたのでしばらく治療は続けたいとのこと。

 

 担当よりコメント 

もう梅雨明けしたのだろうか??!と思うくらい暑い日が続いております。

湿度も高く気温も上がってくると熱中症のリスクも高まりますので、皆様十分にお気をつけください。

水分補給に加えて塩分も適度に。

そして疲れたら無理をせず、なるべく涼しい所で休むようにしてくださいね。


・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

EDO鍼灸治療院ブログ

フェイスブック
最新情報はフェイスブック
ページからでもご覧になれます
日本橋の鍼灸院のページトップへ