カテゴリ: 内科系の鍼灸施術報告

症例報告:おねしょ・夜尿症

EDO鍼灸治療院には大人の患者さんの方が圧倒的に多いですが、お子様のおねしょについての相談をされました。昼間の失禁はなく夜間だけということです。薬物療法ではなく鍼灸を試したいというお母さまのご希望がありました。お子様ご本人もやりたいということでしたので鍼灸治療を始めました。
良い結果が得られたので報告します。

11歳 男児 

不安感。夜尿症(おねしょ)。

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 

 お困りの症状】

・不安感。

・朝、みぞおちのところがぎゅーっと痛くなることがある。

・右側の頭痛になることがある。

・夜尿症。ほぼ毎日。

  

 お身体の状態と見立て】

解剖学的に問題がある場合は病院の受診を勧めた方がいいと思います。今回の場合は昼間の尿失禁はないということから鍼灸治療をお受けしました。

おねしょ(夜尿症)についての日本泌尿器科学会の見解

・頚部の張り。特に右側から側頭部にかけて触った時に過敏。

・腹部の冷えはみられない。

・学校に行く前のみぞおちの痛み、新学期の前の不安感、自分に自信が持てない。ということから夜尿症は心の状態も関係していると思われる。

 

 鍼灸施術と経過 

・下の写真の接触鍼(せっしょくしん)、打鍼(だしん)、棒灸(ぼうきゅう)のみを使用。背部のマッサージも併用。

・自律神経の状態が整うイメージを持ちながら施術。

line_oa_chat_220513_110043

・打鍼で腹部の季肋部を刺激。

・棒灸で脊柱ラインを温める。

DSC_0212

・2回目は1週間後、3回目は2週間後の計3回。3回の治療の一週間後にお母様から「もうずっとおねしょをしていない」と報告を受けた。その一週間後に本人が来院。「夜におねしょをする事が止まった!」と本人の口から報告があった。自分で言いたかったとのこと。

・おねしょが止まった報告と同時に、朝のみぞちの痛みも今はなくなっているとのこと。母親、本人は全体的な精神の安定を感じていると喜んでいた。

 

 担当よりコメント 

お子さんは大人よりも反応が良いです。最初に鍼灸に対する怖い印象を与えないように工夫するのがポイントだと思います。気持ちがいいと分かると鍼灸院に来るのを嫌がるどころか、自分から行きたいと言うようです。施術を受けながら眠っています。本人も改善を感じていると言っていましたが、お母さんの方もお子さんの様子が明るくなったと喜んでいます。夜尿症以外の不安感については思春期の多感な部分もあるでしょう。見守っていこうと思います。


友だち追加

・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

症例報告:動悸、目が覚めやすい

40代 女性

動悸、驚きやすい、目が覚めやすいなど

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 

 お困りの症状】

心臓がドキドキして苦しくなる

・目が覚めやすく、物音ですぐに起きてしまう

  

 お身体の状態と見立て】

心臓がドキドキしてぐーっと締め付けられるように苦しくなることがある(病院で検査しても異常なし)

・周りから聞こえてくる音楽や誰かの話し声などが急に大きくなることが怖い

(過剰にビクッとなり心臓が止まりそうになる。ドキドキが悪化、不安になる、気持ち悪くなったりする)

・なかなか寝付けない、もしくは眠れてもちょっとした物音ですぐに起きてしまう

・毎日夢をよく見る

・胃のあたりがつかえる感じがする

 

仕事がかなり忙しくまたプライベートでも悩むことが多い。

体力気力を消耗したことにより、心を損傷し精神、意識活動に影響。驚きやすくなったり恐れやすくなったりする。

また内臓の消化吸収機能が低下し十分な気血の生成ができないことにより心がうまく栄養されず、

動悸・入眠困難・目が覚めやすいなどの症状が出現したと考えられる。

 

 鍼灸施術と経過 

気血が充分に生成されるようにする

・心神を安定させ正常に入眠できるようにする

 

上記の点を主として710日に1回のペースで治療を行う。

治療後は寝付きよく、すんなり眠れたのでそれだけでもかなりストレスが軽減した。

5回目の治療後くらいから途中目が覚めてしまうことなく朝までぐっすり眠れる日が増えてきた。

ドキドキして苦しくなる頻度もゼロではないが減ってきたような気がする。

周りの音にビクビクすることもだいぶ減った。

現在は2週に1回のペースで治療継続中。

 

 担当よりコメント 

つい最近まで寒い寒いと言っていたのに、気がつけば季節も変わり日中半袖の人も見かけるようになりました。

4月から新しい環境の人も多くいると思います。新しいこと、慣れないことで

毎日がいっぱいいっぱいになってしまうかもしれません。

つい無理をしてしまうかもしれません。けれど無理が続くと、

思っている以上に気血を消耗して心も体も疲れて果ててしまうものだということを忘れないでください。

休めるときはしっかり休んでくださいね。


・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

症例報告:胃食道逆流症

逆流性食道炎の方が随分と多いです。欧米化した食生活だけではなく、長時間のパソコン作業で前屈みの姿勢や猫背になって作業を続けているのも増加の一因と言われています。

40代 女性

胃食道逆流症と診断された。ただし、検査しても食道に炎症はない。食道から左腕にかけて痛みが走る。

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 

 お困りの症状】

・みぞおちの辺りに痛みが出て、みぞおちから左胸、左腕の方に痛みが走る

・最初の妊娠以来痛むようになった

・内視鏡などの検査をしても異常なし

・痛みがあるので生活の質が下がる

・脂っこいものやアルコールを摂取するとみぞおちの痛みが出る

・ひどい時は夜間に痛みで目覚めることがある

  

 お身体の状態と見立て】

・背部、脊柱起立筋ライン(心兪~胃兪)の盛り上がりが顕著

・おなかの臍右下を押されると痛い

・自分ではストレスがないと言っているが、話を聞くと外国での生活(お子さんのことや学校関係のコロナの対応)の心配事が多い

・頭部を触られると不快

 

 鍼灸施術と経過 

・基本的には体全体の緊張を取る施術。本人の訴えはないが背部の硬さが顕著な所、そのライン上に施術

・毎回おなかのコリ、硬さは違うのでその都度確認して施術

・二回目の来院時、激痛が出ることはなくなったと喜んでいた。二回目の後にはみぞおちの痛み以外の全体的な生活の質の向上を実感するとのこと

・週一のペースで治療継続中

 

 担当よりコメント 

胸やけ症状 目に見える炎症
胃食道逆流症 逆流性食道炎 ある ある
非びらん性胃食道逆流症 ある ない

(上の表はおなかの健康ドットコムを参考に作成しています)

逆流性食道炎の方は多いですが、今は良いお薬が出ているので服用している方も多いと思います。お薬を飲んでもあまり改善が見られず、今回の方のように不快症状が続いている場合は鍼灸施術も選択肢として考えてもよいのかもしれません。鍼灸は体の自律神経のバランスを整える効果があります。

今回EDOにいらした方は検査の結果、炎症などは見られない。でも辛い不快症状がある「非びらん性胃食道逆流症」です。薬を飲んでもあまり変化がないので鍼灸を試してみたかったそうです。痛みストレスも減ったせいか、初診時にいらした方とは別人のようになっています。鍼灸施術は自律神経のバランスを整えるのが得意なようですね。


友だち追加

・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

症例報告:疲れが取れない、眼精疲労

20代 女性

疲れが取れない、眼精疲労など

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 

 お困りの症状】

疲れがとれず身体がだるい

・眼精疲労

・頭がぼーっとする

  

 お身体の状態と見立て】

毎日疲れがとれず朝から身体がだるくやる気が起きない

・特に食後だるくて動きたくなくなる

・眼精疲労がひどく目の奥が痛くなる

・頭がぼーっとして、ふらふらすることが増えた

 

半年前に異動で新しい部署に配属。異動前も忙しくはあったがそこまでストレスを感じたことは無く、

疲れが残るということも無かった。しかし異動後とても気を使う業務内容となり、かなりストレスが増えた。

もともと味の濃い食べものが好きではあったがストレスが増えたせいか、

より味の濃い食べものを好んで食べるようになった。食事の時間も食べる量もバラバラでかなり偏りのある食生活を送っていた。

精神的ストレスや疲労が続いたことに加えて、不摂生な食生活により、

体内の消化吸収機能が低下し気血の生成が悪化、身体をうまく栄養できなくなることにより、

身体のだるさが生じていたと考えられる。また食後は内蔵に負担がかかるため、

身体のだるさはより悪化し動きたくなくなるという状態がおこっていた。

また栄養物質を身体上部へ行き渡らせる機能も低下し、

思考力の低下やふらつき眼精疲労などの各頭部症状が起こったと考えられる。

 

 鍼灸施術と経過 

内臓の状態を整え消化吸収能力を高める

・気を補う

・眼の周りに刺針し、眼精疲労の改善

 

以上をメインとした施術を行った。

1

1週に1回のペースで4回治療。

現在は2週に1回で治療継続中。

鍼治療後、翌朝に身体がとても楽になって驚いた。

眼の疲れが取れ身体がだるくないというのを久しぶりに感じ、

定期的に治療を続けより良い状態をキープしていきたい。

せっかくなので食生活も見直しなるべくバランスの良い食事に切り替えようという気持ちになった、とのこと。

 

 担当よりコメント 

なかなか疲れが取れず朝からだるくしんどい。けれども仕事はしなければいけない。

やる気も起きないし頭も回らないので食事も適当になりがち、そして更に体調が悪化する辛い悪循環ですね。

そんな辛い毎日から解放されるよう、鍼灸治療がそのきっかけになればいいなと思っています。


・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

症例報告:月経痛、下腹部や腰の痛み

30代 女性

月経痛、下腹部や腰の痛み

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 

 お困りの症状】

月経前または月経中(特に1.2日目)にお腹が痛くなる

・痛みがひどいときは腰の方まで痛くなり仕事に支障をきたす

・月経前のイライラがひどい

  

 お身体の状態と見立て】

ここ4ヶ月くらい痛みが悪化

・ひどいときは腰の方まで痛くなる

・痛み止めを飲んで休んでいても痛い

・経血量は少なくスッキリ出ない

・経血色は鮮やかな赤ではなく暗めの色

・経血の中に血の塊が混ざることが多い

・血塊の大きさは母指頭大かそれ以上の大きさ

・血の塊が出ると痛みが楽になるようなきかする

・婦人科で検査したが子宮筋腫等、問題はなかった

・月経前は乳房が張って痛くなる

 

半年ほど前から特に仕事が忙しくなり、ストレスが増大。

その影響で身体の巡りが悪くなり、気の滞りが起こる。

その結果、血液の流れも悪くなり痛みなど各症状を生じたと考えられる。

 

 鍼灸施術と経過 

気の滞りを解消し、流れを良くする

・血行を改善し、痛みを止める

 

以上をメインとした施術を行った。

1週に1回のペースで4回治療。 現在は10日~14日に1回で治療継続中。

月経前に乳房が張って痛い感じはほぼなくなってきた。

今まではそれもイライラの原因となっていたので、月経前のイライラも改善されてきている。

月経中の下腹部の痛みはまだ多少残るものの、腰まで痛くなることはなくなった。

無理はせず年末年始はゆっくり過ごそうと思っているとのこと。

 

 担当よりコメント 

月経前や月経中の痛みや不調は痛くても仕方ない、ひたする我慢するしかない、

というものではありません。 それは体調を表わすサインでもあります。

鍼灸治療で毎月、毎日快適に過ごして頂けるお手伝いをして行けたらと思っております。

まだまだ寒い日が続き、 コロナも油断ならないストレスの多い毎日ではありますが、

EDO鍼灸治療院、今年もよろしくお願いいたします。


・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

症例報告:便秘、歯茎の腫れや出血

30代 女性

便秘、歯茎の腫れや出血

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 

 お困りの症状】

便秘でお腹か張って苦しい

歯茎が腫れて出血したりするために口の中が痛い

食べてもお腹がすぐに空き、夜中でも食てしまう

  

 お身体の状態と見立て】

昔からら便秘気味ではあるが、ここ数ヶ月より悪化した

・ひどいときは1週間くらい出ないこともあり、お腹が張って痛む

・便秘が続くと歯茎の腫れ痛みが酷くなる

・喉がすぐ乾き、冬の寒いときでも冷たい飲み物を飲む

・食べものは辛い味付けが好きで良く食べる

・あまり食べ過ぎたくないのだが、食べても食べてもお腹が空く

 

昔から辛い食べものが好きで食べる方ではあったのだが、

数ヶ月前から仕事や人間関係のストレスで激辛のものなどを食べる頻度が更に増していた。

辛いものを過剰に摂取したことにより、 胃腸に熱がこもり乾燥した結果、便秘を引き起こしたと考えられる。

また、胃に熱があるために胃の消化機能が異常に亢進し、食べてもすぐ空腹となっていた。

更に、その胃の熱が上にのぼり口腔内を損傷し、歯茎の腫れ痛みや出血が起こったと考えられる。

 

 鍼灸施術と経過 

胃腸にこもった熱を冷ます

・胃腸を潤し便秘の緩和をはかる

 

以上をメインとした施術を行った。 治療後、数時間後に便意を催しスッキリ出る。

治療した日の夜中はいつものようにお腹が空くこともなく、 食べてしまうこともなかった為、

翌朝は目覚めもよく身体が楽になった。 現在は2週に1回のペースで治療継続中。

治療を受けはじめたのをきっかけに意識して、一時期ほど辛いものを食べ過ぎたりすることもなくなり、

また歯茎の腫れや出血も治まり、 再発することもなく快適に過ごせている。

 

 担当よりコメント 

それぞれ味の好みはあると思いますが、 どの味でも摂りすぎは不調を引き起こしす原因となります。

針灸治療を続けて受けていると、身体が過度に欲しがらなくなる状態にはなりますが、

あくまでも健康状態を維持するのに大切なのは、

「ご自身で自分の心身の状態に目を向け、意識して行動すること。」 です。

針灸治療でそのお手伝いが出来たらと思っています。

 


・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

症例報告:胸の重苦しさ

40代 性別男性 

10年前より、胸の重苦しさを感じることあり、しばらく落ち着いていたが、最近胸が引っ張られるような感じと動悸がして辛い

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 

 お困りの症状】

・胸の重苦しさ、引っ張られる感じ、動悸

・症状が出ると仕事もできない

・寝つきの悪さ 1・2時間かかる

・10年程下痢あり

line_oa_chat_211029_134207
症状の出ている部位 両乳頭の間・胸骨部凹んで見える

 

 お身体の状態と見立て】

・お腹を見ると、胸骨の部分が凹んでいるように見える

・下腹部(おへその下)を触ると、冷えとベコベコと弾力が無い 小腹不仁

・季肋部(みぞおちの横側)に硬さあり 胸脇苦満

下腹部の冷えと力のなさは小腹不仁とよばれ足腰下半身の力が少ない状態を表します。
みぞおち周りの硬さは胸脇苦満といい精神的ストレスが続くと出る所見です。
下腹部に力がない方は、お腹上部に緊張が見られることが多く、上半身が緊張やすく下半身が力がないという特徴があります。

この方の場合、肋骨、背部の筋肉の緊張が強く、呼吸時に胸が開きづらくなり胸の苦しさが出ていると考えられます。
line_oa_chat_211029_134213

 

 鍼灸施術と経過 

このように上半身に緊張し下半身に力がないような状態を改善するには、先ず上半身の緊張を緩めると同時に下半身に力が入りやすい状態を作ることが大事です。

実際の施術内容

・胸、首、肩、背中、緊張の出ている部位に鍼+透熱灸(ちくっと熱い灸)

・骨盤周りのツボ、下腹部に鍼+温灸(気持ちよい暖かさの灸)

2週に一回の施術を行う。
施術毎に上半身の緊張が緩むと共に症状は出にくくなっている。
仕事に追われていて寝つきが悪くなることがあり、症状の再発することもあるが長くは続かない。
胸骨部の凹みは目立たなくなってきた。骨の変形によるものと思っていたが、周りの筋肉の緊張の影響により凹みが出ていたのではと思われる。7回の施術時には胸の症状は治まっている。継続して症状が出にくい体作りのために施術を行っている。

 

 担当よりコメント 

鍼灸では身体の緊張している部分を実。力がない冷えている部分を虚と表します。
緊張している実の部分は比較的早くとれますが、虚の部分は長い生活習慣の中でできた疲労や冷えの蓄積となった部分で、虚の状態が強くなると、じっくりと施術を行っていく必要があります。また生活習慣の改善・工夫も必要となります。


・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

症例報告:トイレが近く、腰も痛い

40代 性別

排尿回数の増加、腰痛。

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 

 お困りの症状】

3ヶ月ほど前から排尿回数が増え、毎晩尿意で目が覚める為、寝た気がしない

腰が痛い

お腹がはって痛い

  

 お身体の状態と見立て】

11.5時間、短いときは1015分ほどで尿意を催す。トイレから出た瞬間にすぐ尿意を催しトイレに戻ることもある

1日に20回以上トイレに行く

夜中に34回、尿意で目が覚める

(睡眠時間は56時間程度)

仕事がある日は排尿回数が増える

出勤時、家を出てから会社に着くまで我慢できず途中下車することもある

(通勤時間は約40)

排尿回数が多い為か1回の尿量は少なく、すっきりと出る感じが無い

・尿の色は透明ではなくやや濁っている

・口が乾きやすい

・腰(やや下方〜仙骨辺りにかけて)が痛い

・下腹部が張って痛いような感じが続いている

 

元来、油っこい物や甘い物が好きではあったのだが、食事が偏らないよう食べ過ぎには気をつけていた。

しかし半年前くらいから仕事のストレスで、油っこい物や甘い物に加えて辛い物を過度に食べるようになってしまっていた。

また自宅での飲酒量もかなり増えていた。

このような偏食や過度の飲酒により体内に湿気や熱がこもり、それが膀胱に影響して頻尿、

下腹部のはりや痛みを引き起こしていた。       

またその湿気や熱が腰部に滞り腰痛を引き起こしていたと考えられる。

 

 鍼灸施術と経過 

身体にこもった熱を冷ます

・余分な湿気を取り除く

・膀胱の状態を整える

 

以上をメインとした施術を行った。

治療後、2.5時間ほどトイレにいかずに済む。排尿時はかなり久しぶりにすっきり感があった。

治療した日は起きることなく朝まで眠れた。

現在は週に1回のペースで治療継続中。

日中の排尿回数は、

休みの日が3時間に1回、仕事の日でも1.52時間に1回程度となった。

睡眠中は起きても1回目が覚める程度になる。

腰痛、お腹のはった痛みも軽減。

睡眠がしっかりとれているおかげで気持ちが楽になってきた。

 

 担当よりコメント 

ストレスがかかると食べすぎ、飲みすぎになりがちですが、それが結果身体の不調を引き起こす原因となってしまいます。

忙しい日々を送っていますとストレスゼロの生活を送ることはなかなか難しいとは思いますので、

身体を適度に動かすなどをしてストレスとうまく付き合っていきましょう。


・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

症例報告:生理痛がひどい

40代 性別 女性

もともと生理痛はなかったが、ここ一年ばかり生理痛がひどくなった。婦人科を受診したが異常は見られない。鍼で生理痛の軽減が期待できないかと思って受診した。

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 

 お困りの症状】

・生理痛。経血に血塊あり。月経の前半は薬を飲まないと仕事ができないぐらいに辛い。

・便通が乱れている。便秘と下痢が交互にある。

・足のむくみが気になる。

・緊張しやすい性質もあるせいか、肩に力が入りやすい。

・たまに頭痛がある。

  

 お身体の状態と見立て】

・スポーツが好きな方でもあり筋肉質。

・お仕事でパソコンを一日中使っており、上半身、特に肩甲骨の外側の筋肉の緊張が顕著。

・上実下虚(じょうじつかきょ:上半身が緊張していて力が入りすぎて下半身の血流が悪くなる)の状態が見られる。

・来院する時にストレスがあるか、そうでないかの様子の違いが顕著。

 

 鍼灸施術と経過 

・2、3週間に一回のペースで来院。

・肩周りの緊張が顕著なので、肩周りや脇の動きを良くするように施術。

・お腹の冷えは見られないが、深部の血流改善を目的として腹部へお灸。熱いお灸ではなく、じんわり熱が入る棒灸で施術。

・一度目の鍼の後の生理の時に生理痛の症状がなくなり、効果を実感されたよう。その後も2、3週間に一回メンテナンスで鍼灸施術を続けており、月経痛は出ていない。

・便通が良くなった。

箱灸

箱灸

 

 担当よりコメント 

仕事でのパソコン使用時間、ストレスも多く、どうしても上半身が緊張してしまう。もともとスポーツをしていた方だったが、ずっと動けていない。集中して画面上を凝視し続けると、自分が思っている以上に首、肩が固定された状態で緊張状態が長時間続いている。ストレスとリンクしているようなので、家でできる運動や仕事や家庭以外にリラックスできる時間の確保をすすめている。


・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

症例報告:続く頭痛と身体のだるさ

30代 女性

頭痛、汗をかきやすく身体がだるい

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 

 お困りの症状】

半年ほど前から頭痛が続き、ほぼ毎日頭痛薬を飲む(薬を飲むのを止めたい)

・息が切れやすくなり、身体がだるい

・汗が出だすと止まらない

  

 お身体の状態と見立て】

頭痛とともにふらふらと目眩が起こることもある

・仕事が忙しくなると頭痛は悪化

・頭痛薬を飲むと痛みは軽減する

・発熱したり寒気がしたりすることはない

・最寄り駅まで歩いただけで息が切れる

・少し動いただけで汗がダラダラと出て、なかなか止まらない

 

仕事が忙しく、更に資格取得の試験勉強も行うようになり、休む時間がほとんどなくなった。

仕事や試験のことを考えると食欲も落ち、あまり食べられていない。夜もあまり眠れておらず、

その結果、身体の気血が不足し十分に栄養されないために頭痛、目眩息切れなどの症状が起こる。

また体液が外に漏れ出るのを防ぐ機能が低下し、

汗をかきやすく出だすとなかなか止まらない状態になっていたと考えられる。

 

 鍼灸施術と経過 

不足している気血を補い各症状の軽減をはかる

・局所(頭部)への刺鍼により痛みを止める

・胃腸の状態を整える

 

1回のペースで治療。

治療後にお腹が空き、久しぶりにご飯が美味しく食べられ、その日の夜はぐっすりと眠れる。

翌日は痛みが軽減。頭痛薬を飲まずに過ごせる。

現在は1.52週に1回のペースで治療継続中。

頭痛薬を飲まずに過ごせる日が増えてきた。駅までの道のりもきつくなく歩けるようになった。

 

 担当よりコメント 

やらなければいけないことが多くなると、十分な休みをとることが難しくなるかもしれませんが、

頑張りすぎは禁物です。

無理をし過ぎて身体を壊さないよう、適度に休みをとって自分の身体を労りましょう。

 


・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

EDO鍼灸治療院ブログ

フェイスブック
最新情報はフェイスブック
ページからでもご覧になれます
日本橋の鍼灸院のページトップへ