カテゴリ: 未分類

症例報告:腰痛、足のしびれ

50代 女性

腰痛、足のしびれ

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 お困りの症状】

腰が痛い

・足がしびれる

 

 お身体の状態と見立て】

2週間前から腰が痛く、座っているときや起き上がるときに痛みを感じる

・腰の痛みに加えて、左足(お尻〜大腿横、膝下、すねの外側あたり)にしびれを感じる

・以前にも腰痛を経験したが、今回はそれとは異なる感じがする

MRI検査の結果、L4/L5椎間板ヘルニアが確認された

 

L4/L5椎間板ヘルニアにより神経根圧迫による左足のしびれや、腰痛などの症状が出ていると考えられる。

 

 鍼灸施術と経過 

腰の筋肉を緩め、血行を良くする

・神経根圧迫を緩和する

 

上記の点を主として治療を行う。

治療後、痛みは軽減、足のしびれ感も減った気がする。

毎日の生活で腰をかがめることが多く、

腰痛を起こすことがあったが、

最近は痛みが出にくくなったと感じている。

今後も定期的な治療を受けながら、改善を目指したいと思う、とのこと。

 

 担当よりコメント 

腰痛や足のしびれは、鍼灸治療によって改善する場合があります。ただし、症状によって治療方法が異なるため、まずは病院で検査してもらうことも大切です。

また、日頃から適度な運動やストレッチを行い、腰痛やしびれの予防にも取り組んでいきましょう。

清末


・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

暖かくなり、うまく睡眠がとれていない

少しずつ暖かくなってきた3月ですが、睡眠の不調に悩んでいる方がいるかもしれません。春は元々睡眠の不調が起きやすい季節です。これは肝という感情をコントロールする臓腑が活発に働く季節であるからです。

 

※「カンにさわる」という言葉があるように、東洋医学で「肝(かん)」はイライラする、怒りっぽくなるなどの感情の起伏と関係がある臓腑だと考えられています。

 

春は気温の上昇とともに、体の中で熱をつくり出す“陽気”の働きが高まります。陽気には昇りやすいという傾向があり、身体から抜けずに上部に滞ると、のぼせたり、感情が高ぶるといった状態が続きます。

 

中国最古の医学書といわれている「黄帝内経(こうていだいけい)」には、“春は夜更かしすることなく、朝は早く起きてゆるやかに庭を散歩するのがよい”とあります。 春は23時~3時の間に寝ていることが理想だとされています。

これは体の修復や臓腑の調整のため、また、体の各部署に必要な血液を蓄え、感情・思考などの活動にも大切な“血(けつ)”を蓄える、“肝(かん)”が活発に働くのが午前1~3時で、肝の働きを助ける“胆(たん)”が活発に働くのが、23~1時だからです。 休みの前に「寝だめ」をしても、平日の睡眠時間が4~5時間で、23時~3時の間に少ししか寝れていなければ、身体を休める睡眠にはなっていません。季節によって太陽の昇る時間・沈む時間は違うので、体もその太陽のリズムに近づける事が身体のリラックスにつながるというのが東洋医学の考え方です。

睡眠のリズムが崩れてしまった次の日は、昨日よりも10分早めの就寝を合言葉に、早寝早起きを意識してみましょう。

IMG_3545

症例報告:めまい、吐き気

50代 女性

めまい、吐き気

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 お困りの症状】

ぐるぐる回転するようなめまい

・吐き気

・食欲不振

 

 お身体の状態と見立て】

5日前、突然ぐるぐる回転するようなめまいが起こり起きていられなくなった

・めまいが起こってからムカムカと吐き気がして、食べたいと思わなくなってしまった

・めまいのせいか、食べていないせいなのか?体が重だるい

・頭も重たい感じがする

・病院で検査(CTなど)したのだが特に異常は見つからなかった

 

 

めまいが起こった日の日中は久しぶりに友人と会っていた。

元々胃腸が強い方ではないので食べ過ぎには気をつけていたのだが、

その日は友達と楽しくお喋りをしながらだったせいか、ついいつも以上にお昼ご飯を食べてしまった。

更にデザートも追加で食べたりと、普段よりも食べる量がかなり多かった。

夕方に友人と別れ、帰宅したところ突然立っていられないめまいと吐き気におそわれた。

 

急に食べ過ぎたことにより内蔵がダメージを受け、飲食物の消化吸収機能が低下したことにより、

体内に余分な水分が停滞。

この余分な水分の影響を受け、身体に取って良いものを上に上げて、

身体にとって必要でないものを下に降ろすという働きが上手くいかなくなり、

めまいや吐き気などが起こったと考えられる。

 

 鍼灸施術と経過 

身体の中の余分な水分を取り除く

・胃腸の状態を整え、消化吸収機能の改善を図る

 

めまいが起こってから食べたいという気持ちがわかなかったのだが、

治療後の翌日はお腹が空いている感じが久しぶりにあった。

現在は1週に1回のペースで治療継続中。

頭が重たい感じ、身体の重だるさも段々取れてきた気がする。

ひどいめまいは起こっていないのだが、これを機に胃腸の状態含め体調を全体的に整えたいと思い、

針治療はしばらく続けてみようと思う。

 

 担当よりコメント 

わたしもそうなのですが、楽しい時間を過ごしているといつもより羽目を外してしまいガチですね。

つい食べ過ぎたり、つい飲みすぎたり、つい夜更かしし過ぎたりなるべく気をたいものです。

最近、だいぶ日がのびてきましたね。

ちょっと前までは、1730分くらいでも暗かったのに、

同じ時間でも暗くなっていないことに昨日気が付きました!

だんだんと春が近づいて来ているのかなぁ〜と思う今日この頃です。

清末


・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

症例報告:身体を動かすのが億劫、イライラなど

50代 女性

身体を動かすのが億劫になった、イライラするなどの更年期症状

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 お困りの症状】

身体が重く、動くのが億劫

・イライラがひどい

 お身体の状態と見立て】

体がすごく重く感じ、思うように体が動かない感じ。ちょっと動いただけでもすぐに疲れてしまう。

・ひどく汗をかくようになった。夜中、寝ているときもカーッと暑くなり汗をかいたりする

・生理周期が乱れ、ペースがつかめない。

・何かに対してという訳ではなく、突然無性にイライラすることが増えた

 

更年期には女性ホルモンのエストロゲンが大きく揺らぎながら減少することでバランスが崩れ、

さまざまな症状が出ることがあります。

閉経前後の約10年間が更年期にあたります。

エストロゲンの減少に加えて仕事や生活環境なども関係してくると考えられ、

更年期症状は個人差がとても激しいものとなります。

 

東洋医学的な考えでは、

・気(心身活動に必要なエネルギー)

・血(身体のすみずみまで栄養を運ぶ)

・水(体内全ての水分)

のバランスが乱れることによりさまざまな症状が出たと考えられます。

 

 鍼灸施術と経過 

気、血、水のバランスを整える

・自律神経のバランスを整える

 

上記の点を主として治療を行う。

治療後、当日はよく眠れる。

翌日身体が軽い。久しぶりに重くしんどいのから解放された感じになる。

眠れたおかげか、身体が軽いおかげか?

気のせいかもしれないがイライラがいつもよりマシだった気がする。

何もかも年齢だから仕方ないと諦めていたが、

しばらく治療続けてみようと思う。

 

 担当よりコメント 

早いもので1月も気がつけばもう後半です。

週明けは冷え込みが強くなるようなので暖かくしてお過ごしください。

2023年もEDO鍼灸治療院をよろしくお願いします。

清末


・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

症例報告:胃が痛い、疲れやすい

30代 女性

胃が痛い、疲れやすい

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 お困りの症状】

・胃の痛み

・疲れやすく、やる気が出ない

 お身体の状態と見立て】

・ここ1年ほど胃のあたりに鈍い痛みがある

・病院で検査をしたが、何も問題無かった

・胃が痛いせいで食欲も落ちている

・そのせいか心も身体もなんとなくずっと疲れていて、好きなことにも熱中できなくなった

・お腹がゆるく消化できていない感じもする

・お腹をさすったり温めたりすると楽になる

・寒がり、特に手足が冷える

身体の陽気不足により内蔵がうまく温められず、消化・吸収能力が低下。

その結果、胃に余分な水分が滞ることによって胃の鈍い痛みや食欲不振などの症状が出たと考えられる。

また、機能低下により気血の生成が不足したことで、疲れやすくやる気が出ないなどの症状が起こる。

 

 鍼灸施術と経過 

身体を温め、消化器系を健康にする

・寒さを取り除き痛みを止める

上記の点を主として治療を行う。

治療後、すぐにはわからなかったが翌日は身体が楽な感じがして、

久しぶりに部屋の片付けができる。

そのおかげか勉強したいなと思っていたことを少し進められたのが嬉しい。

お灸が温かくてとても気持ちよかった!

これからどんどん寒くなる時期なので、痛みが酷くなったら嫌だし、しばらく定期的に鍼灸治療を受けてみようと思う。

 

 担当よりコメント 

早いもので気がついたらあっという間に12月になっていました。

今年も残り僅かです。 師走というだけあって今月は特に忙しい…という声も多く聞きます。

寒い季節は痛みも出やすい時期でもありますので、なるべく冷やさぬよう、

みなさまどうか無理されぬようお過ごしください。

清末


・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

症例報告:蕁麻疹、胃腸の調子が悪い

40代 女性

蕁麻疹ができる、胃腸の調子が悪い

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 お困りの症状】

蕁麻疹

・胃腸の不調

 お身体の状態と見立て】

急に蕁麻疹起こるようになった

・蕁麻疹が出る場所は特に決まっておらず、その時々で違う、赤くて痒い

・痒くて仕方ないのがとてもストレスになる

・皮膚科で検査したがアレルギー等は特に無かった

・胃の不快感

・お腹がはる

・便秘気味である

・尿はスッキリ出ず、色は黄色というよりオレンジ色ぽい

飲食不摂生などにより胃腸に熱がこもった為に、臓腑の機能低下、

気・血・津液(体液)などの巡りが悪くなり、熱が皮膚にも影響し、

発疹や痒みとなって現れたと考えられる。

尿がオレンジ色ぽくなるのも、身体に熱がこもったときに見られる状態である。

 

 鍼灸施術と経過 

胃腸の状態を整える

・熱を取り去る

・身体の余分な水分を取り除く

上記の点を主として治療を行う。

治療後、すぐにトイレに行きたくなり、

尿の出が良くなる。とてもスッキリでる。

色も今までと違い薄くなったのでびっくりする。

翌日は便通も良かった。胃の不快感も減った。

発疹も特におこらずイライラせずに済む。

4.5日後にはまた便秘になり胃もれたれもあり。そのせいなのか?蕁麻疹も出て痒くなってしまった。

針治療受ける前は気がついていなかったのだが、お腹の調子と痒みが連動しているような気がした。

暴飲暴食にも気をつけたい。

お腹の調子が良いと、気分もスッキリするのでしばらく針を続けてみようかと思う。とのこと。

 

 担当よりコメント 

出るものが出ないと身体は色んな不快な症状が起こったりもします。

鍼灸治療で余分なもの溜め込まない身体に変えていきましょう。

朝晩冷え込む季節になりました。

特に朝起きたときに乾燥を感じます。

こまめに保湿をしてお過ごしください。

清末


・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

症例報告:鼻血がでやすい 、口内炎がよくできる

20代 女性

鼻血、口内炎

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 お困りの症状】

鼻血がでやすい

・口内炎がよくできる

 お身体の状態と見立て】

子供(小学生)の頃より鼻血がでやすい

・鼻血は11.5ヶ月に1回は出る、1度でると2.3日は毎日出続ける

・口内炎も子供(小学生)の頃からよくできる

・口内炎はひと月に34回、1回につき2.3個できる

・口内炎ができると口の中があちこち痛くて食事をするのがつらい

・口が乾き冷たいものをよく飲む

・便秘気味である

 

子供の頃よりしょっぱいものや脂っこいもの、俗に言うジャンクフードが大好きで良く食べる。

ほぼ毎日食べる。

口内炎がひどいときは痛くて食べる量も減るが、治るとまたすぐに食べる。

大人になってからはそれに加えて食事の時間も不規則になり、より偏った食生活になった。

偏った食生活の為に胃に熱がこもりこの熱が口内や鼻に影響を及ぼし、

口内炎や鼻血症状が出ていたと考えられる。

 

 鍼灸施術と経過 

体内の余分な熱を取り除く

・胃の健康な状態を保つ

 

上記の点を主として治療を行う。

併せて食生活を見直してもらう。

最初は辛いがジャンクフード食べる量や頻度を減らしてもらう。

治療後2.3回目あたりから便がするっと出るようになる。

治療を初めて2.3ヶ月経ったが、以前ほどジャンクフードを食べたいと思わなくなった。

鼻血は暫く出ていない。

口内炎もできる頻度が減ってきたので嬉しい。

 

 担当よりコメント 

人体を縦に流れてるルートを経脈(けいみゃく)、

横につなぐ分枝のことを絡脈(らくみゃく)と言い、

これらを合わせて経絡(けいらく)と言います。

経絡には気や血などが流れており、臓腑と四肢・関節とを連絡し、体内全ての機能を調整しています。

各ルートにはそれぞれ連絡する臓腑や器官があり、それぞれの反応が現れやすい場所でもあります。

私たち鍼灸師がつかう経穴(けいけつ)いわゆるツボは、

ほとんどがこのルート上にあるため、この経穴に鍼灸治療を行うことにより、

関係する臓腑や器官の治療を行っています。

清末


・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

症例報告:気分の落ち込み、だるさ

20代 女性

鬱症状

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 

 お困りの症状】

・激しい気分の落ち込み

・身体がだるい

 

 お身体の状態と見立て】

・気分がとても落ち込み、消えてしまいたいような悲しい気持ちになる

・ちょっとしたことでカッと頭にきて怒りやすくなった

・身体がだるく、誰かと話すのもとても疲れるのでなるべく人と関わりたくない

・何をしていても楽しいと思えない

・朝方まで眠れない、その為か昼間は眠くなり昼夜逆転してしまっている

・息苦しい感じがする

・ため息をよくつくようになった

 

就職してから3年が経ち、仕事が急に忙しくなった。

職場での人間関係は問題無いのだが、

プライベートでの人間関係が上手くいかず、とてもストレスを感じる出来事があった。

その結果、精神情緒の安定が崩れ、自律神経系を介した機能調節がうまくいかなくなった為に

気分の落ち込みや不眠、気が滞ったことにより息苦しさやため息をよくつくなどの諸症状が出現したと考えられる。

 

 鍼灸施術と経過 

精神状態を快適に保つため情緒を安定させる

・全身の各機能が円滑に行われるように自律神経の乱れを整える

 

上記の点を主として週に1回のペースで治療を行う。 治療後はうとうと眠たい。

ほわんと身体が気持ちよく温かい感じあり。

4.5回目あたりから何となく息苦しさがとれ、気持ちが楽な日が増えたような気がする。

現在も約2週に1回のペースで治療継続中。

精神科への通院と併せて鍼灸治療もこのまま続けてみようと思っている。

 

 担当よりコメント 

今年はあっという間に梅雨明けしましたね。

わたしの家の近所はわりと緑が多いので、いつも夏には蝉がものすごく鳴くのですが、

何故だか今年はあまり蝉の鳴き声が聞こえません。

短い梅雨と雨量に関係しているのでしょうか?

そのせいなのか夏が来た!!という感じが今ひとつしないのですが暑いことには変わりないです。

皆様どうか熱中症にはお気をつけて。


・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

症例報告:お腹が冷たく、腰が痛い

30代 性別 男性

以前より腰痛があるが、最近特にお腹が冷たい感じと腰に重だるい痛みを感じる。

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 

 お困りの症状】

・座っていると腰が重だるい

・寝起きに腰が痛い

・お腹が冷える、特に食後、ぽちゃぽちゃしている感じもする

・下痢、胃辺りに不快感

  

 お身体の状態と見立て】

・全体白くぽちゃぽちゃした印象

・舌をみると歯の痕がついている、(体がむくみのある状態)

・お臍周りをさわると他の部位に比べ冷え+ぽちゃぽちゃ

・口回りがあれている(胃に熱がある状態)アルコールの影響か

・足にむくみと冷え強い

胃腸がうまく働いておらず、身体の水はけが悪い状態と考えられる。(水毒)その原因として運動不足、脂ぽいもとアルコールの取りすぎが考えられる。水の滞り→下半身の冷え→腰の重だるさ へと繋がったと考えられる。

 

 鍼灸施術と経過 

・体質の改善をする目的で、週1ペースでの施術を行った。

・お腹には鍼と温灸、背部の胃腸の調子を整え水の排出を促す目的で鍼と灸 

・足のツボに、鍼と灸

・自宅でのセルフ灸をアドバイス

・夜遅くの飲食。冷たいもの、脂っぽいものは胃腸への負担大きいので、控えてもらうようにアドバイス

体質の改善には、定期的に施術を続けていく事が大事になります。また日ごろからご自身の身体と向き合っていく事も大事になります。

 

 担当よりコメント 

食事、アルコールの習慣をすぐに変えるのは難しいかと思いますが、健康な生活を送るうえでは飲食の節制は欠かせません。健やかな暮らしの為にそろそろ身体をいたわってあげてくださいね。


友だち追加

・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

症例報告:疲れが取れない、眼精疲労

20代 女性

疲れが取れない、眼精疲労など

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 

 お困りの症状】

疲れがとれず身体がだるい

・眼精疲労

・頭がぼーっとする

  

 お身体の状態と見立て】

毎日疲れがとれず朝から身体がだるくやる気が起きない

・特に食後だるくて動きたくなくなる

・眼精疲労がひどく目の奥が痛くなる

・頭がぼーっとして、ふらふらすることが増えた

 

半年前に異動で新しい部署に配属。異動前も忙しくはあったがそこまでストレスを感じたことは無く、

疲れが残るということも無かった。しかし異動後とても気を使う業務内容となり、かなりストレスが増えた。

もともと味の濃い食べものが好きではあったがストレスが増えたせいか、

より味の濃い食べものを好んで食べるようになった。食事の時間も食べる量もバラバラでかなり偏りのある食生活を送っていた。

精神的ストレスや疲労が続いたことに加えて、不摂生な食生活により、

体内の消化吸収機能が低下し気血の生成が悪化、身体をうまく栄養できなくなることにより、

身体のだるさが生じていたと考えられる。また食後は内蔵に負担がかかるため、

身体のだるさはより悪化し動きたくなくなるという状態がおこっていた。

また栄養物質を身体上部へ行き渡らせる機能も低下し、

思考力の低下やふらつき眼精疲労などの各頭部症状が起こったと考えられる。

 

 鍼灸施術と経過 

内臓の状態を整え消化吸収能力を高める

・気を補う

・眼の周りに刺針し、眼精疲労の改善

 

以上をメインとした施術を行った。

1

1週に1回のペースで4回治療。

現在は2週に1回で治療継続中。

鍼治療後、翌朝に身体がとても楽になって驚いた。

眼の疲れが取れ身体がだるくないというのを久しぶりに感じ、

定期的に治療を続けより良い状態をキープしていきたい。

せっかくなので食生活も見直しなるべくバランスの良い食事に切り替えようという気持ちになった、とのこと。

 

 担当よりコメント 

なかなか疲れが取れず朝からだるくしんどい。けれども仕事はしなければいけない。

やる気も起きないし頭も回らないので食事も適当になりがち、そして更に体調が悪化する辛い悪循環ですね。

そんな辛い毎日から解放されるよう、鍼灸治療がそのきっかけになればいいなと思っています。


・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

EDO鍼灸治療院ブログ

フェイスブック
最新情報はフェイスブック
ページからでもご覧になれます
日本橋の鍼灸院のページトップへ