湿気が原因の体調不良
そろそろ東京でも梅雨入りの気配。梅雨入り前から真夏日があったり、台風が近づいていたり、気温や湿度の変化が大きく、しばらくは気持ちも身体もスッキリしない日が続きそうです。
この時期になると、湿度の変化に敏感な性質がある「脾」の働きが弱まり、『だるい・頭が重い・腰痛』などの症状に悩まされる人が多くなります。
東洋医学では「脾」とは「胃」と一体となり、消化・吸収をおこなう働きをする臓を指します。不要なものを体外に排出する働きもしているため、「脾」の機能低下が起きると、水分代謝がスムーズに行えなくなり、『関節が痛い、冷えやすい、むくみ』などの原因にもなります。
湿度の他に「脾」の働きを弱める悪因は、冷たいものの摂り過ぎです。夏場はどうしても冷たいものが欲しくなりますが、偏りすぎないように気をつけましょう。できるだけ常温のものを摂り、内臓が冷え過ぎないように注意して下さい。
« 前の記事:足のむくみ、足が重い
次の記事:症例報告:生理痛の緩和とホルモンバランスの調整 »