山形県でちょっと息抜き
山形県南陽市赤湯に小旅行にいってきました。
東京の人混みに慣れていると、空間を独り占めしたかのような贅沢を感じました。下の写真は烏帽子山公園です。高台にあるので市内が見渡せて本当に気持ちが良かったです。ただ、あまりにも人がいないので、都会に人が集中しすぎている問題も頭をかすめました。

山形県南陽市の烏帽子山公園

秋の陽射しが気持ちいいです
紅葉が始まる前の枯れ葉がはらはらと散る感じが美しく、鳥の声を聞きながら歩いていると心が落ち着きました。
山形県南陽市の熊野大社にも寄ってきました。『日本三熊野』のうちのひとつです。日本三熊野は他に和歌山県の熊野三山と、長野、群馬両県にまたがる熊野皇大神社。花手水が秋を感じる色合いで美しいですね。

熊野大社の花手水
熊野大社本殿は歴史が古く山形県の有形文化財に指定されています。茅葺屋根建築が重厚で美しいです。

熊野大社本殿
山形県はいつも通り過ぎるだけで降りたことが無かったので良い機会でした。
« 前の記事:症例報告:斜角筋のコリからくると思われる背中のコリ、上腕の痺れ
次の記事:夏から秋に起きやすい季節の変わり目の不調 »