30代 女性

体のだるさが強く、動くのが億劫でやる気が起きない。不安感やイライラもあり。

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 お困りの症状】

・4月終わりから体のだるさが強く、やる気が起きない

・眠れているが寝起きが良くない

・不安感やイライラすることが多い

 

 お身体の状態と見立て】

・背部のこわばりが強い、自律神経の交感神経優位となると背中にこわばりが出易い

・足の冷えがある

・上腹部にこわばり(精神的ストレスで張りやすい場所)

・下腹部に冷えと押すと刺すような痛む箇所あり(血の巡りの悪い状態だと下腹部に押すと痛む箇所がでる)

この方は元々下半身の冷えがあり、血液の循環が滞りがみられました。お血と言われる状態です。
血液の循環の良くないかたの場合、4月後半から5月の気温の変化に身体がついてこれず、自律神経の乱れから、だるさ・イライラ・不安感などの症状が出たと思われます。

五月病は、新しい環境でのストレスだけでなく、季節の変化に身体がついてこれず不安感、だるさ、イライラなどの症状が出るものと思われます。

 

 

 鍼灸施術と経過 

・骨盤内の循環を良くするため、腰部臀部に鍼と灸、下腹部に灸を行う

・交感神経の興奮を抑える目的で、背部に鍼、背中を緩めるとホッとしたリラックスした状態になり易い

・関連する手足のツボに鍼

・施術後は、身体がポカポカした感じで、身体のこわばりが抜けた感じ。表情も明るくなった

施術毎に、だるさなどの症状は軽減し、普段の生活が快適になったとの事。施術は早く体調を回復するため、週に2回施術間隔を6回行った。

 

 担当よりコメント 

五月病は、新しい環境でのストレスだけでなく、五月ごろの気温の上昇に身体が対処できず、不安感、だるさ、イライラなどの症状が出るものと思われます。

日本橋でお勤めの方の多くは座り仕事です。座りっぱなしは血液循環の滞りを作ってしまいます。血の巡りが悪くなると、気温の変化に影響を受けやすくなり、むくみ、冷えから全身の様々な不調の原因となります。
血流を良くするためには、『運動(スクワット・早歩き)お風呂(足湯でもOK)睡眠・冷たいものは出来るだけ取らない』を意識して生活すると良いかと思います。


・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

« 前の記事:

次の記事: »