春に起こりやすいトラブルのセルフケアのツボ
2月3日は節分、季節が冬から春に代わる節目の日になります。冬から春に代わる節目を特に節分と呼んでいるのは、環境だけではなく、身体の内にも大きな変化が起きる頃であると考えるからです。
冬の時期は身体を温め、休める(蓄積する)事を大切にしますが、春は貯めていた体内の物を外に出す働きが強くなる「動く」季節になります。気(身体を動かすエネルギー)や体内の熱が上がりやすくなり、頭痛や眼のトラブルなど、身体の上部に症状が出やすくなる傾向があります。上りやすくなっている気や熱を抹消に流れやすくする事が大切です。
頭に上った「気」「熱」を下ろすセルフケアのツボ
井穴(せいけつ)
各指の爪の生え際の両脇にあるツボ。井戸から水が湧き出るかのように、気(身体を動かすエネルギー)が全身に流れ込む出発点になる場所なので、手はもちろん、身体全体が温まりやすくなります。
八関(はっかん)
指と指の間にある水かきの部分にあり、つまむようにツボを刺激をすると、指先に血流が巡りやすくなります。
押す時間は10秒くらい、痛いけど気持ちいい位の強さを目安にしましょう。
« 前の記事:鍼灸治療に欠かせない鍼(はり)Acupuncture needles
次の記事:症例報告:めまい、吐き気 »