肩甲骨はがしなどで、肩甲骨という骨を皆様ご存知かと思います。

今回は肩甲骨と首のコリの関係について書いてみたいと思います。

肩甲骨には腕、首、胸、肋骨、背骨といろんな方向にいく筋肉がくっついています。

line_oa_chat_211224_172600

パソコン仕事など、腕を常に前に出した作業を続けると、肩甲骨のポジションが前側に固定されてしまいます。

line_oa_chat_211224_172602

腕を前に出す+猫背で、肩甲骨は前方にすべる形となります。この時胸・脇・上腕二頭筋(力こぶ)の筋肉が縮んだ状態です。この肩前姿勢を取り続けると、胸・脇・上腕二頭筋は縮んだまま伸び辛くなり肩甲骨を介して肩甲骨内側の筋肉は引っ張らり、肩甲骨から首すじ・肩甲骨内側の凝り感・痛みの原因となります。
また肩甲骨のポジションが前に固定されると、胸を張れない・張り辛い状態になり、猫背が楽に感じるようになります。

line_oa_chat_211224_173619
このあたりに凝り・痛みを感じる

肩甲骨から首筋の凝り、肩甲骨内側の凝りはそこをグリグリマッサージしても緩みません。
キモは、胸、脇の肩甲骨につく筋肉にあります。ここを鍼で緩ませると肩甲骨が動くようになり、首筋の凝りも軽くなることが多いです。

« 前の記事:

次の記事: »