カテゴリ: 院長コラム

症例報告:五月病

30代 女性

体のだるさが強く、動くのが億劫でやる気が起きない。不安感やイライラもあり。

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 お困りの症状】

・4月終わりから体のだるさが強く、やる気が起きない

・眠れているが寝起きが良くない

・不安感やイライラすることが多い

 

 お身体の状態と見立て】

・背部のこわばりが強い、自律神経の交感神経優位となると背中にこわばりが出易い

・足の冷えがある

・上腹部にこわばり(精神的ストレスで張りやすい場所)

・下腹部に冷えと押すと刺すような痛む箇所あり(血の巡りの悪い状態だと下腹部に押すと痛む箇所がでる)

この方は元々下半身の冷えがあり、血液の循環が滞りがみられました。お血と言われる状態です。
血液の循環の良くないかたの場合、4月後半から5月の気温の変化に身体がついてこれず、自律神経の乱れから、だるさ・イライラ・不安感などの症状が出たと思われます。

五月病は、新しい環境でのストレスだけでなく、季節の変化に身体がついてこれず不安感、だるさ、イライラなどの症状が出るものと思われます。

 

 

 鍼灸施術と経過 

・骨盤内の循環を良くするため、腰部臀部に鍼と灸、下腹部に灸を行う

・交感神経の興奮を抑える目的で、背部に鍼、背中を緩めるとホッとしたリラックスした状態になり易い

・関連する手足のツボに鍼

・施術後は、身体がポカポカした感じで、身体のこわばりが抜けた感じ。表情も明るくなった

施術毎に、だるさなどの症状は軽減し、普段の生活が快適になったとの事。施術は早く体調を回復するため、週に2回施術間隔を6回行った。

 

 担当よりコメント 

五月病は、新しい環境でのストレスだけでなく、五月ごろの気温の上昇に身体が対処できず、不安感、だるさ、イライラなどの症状が出るものと思われます。

日本橋でお勤めの方の多くは座り仕事です。座りっぱなしは血液循環の滞りを作ってしまいます。血の巡りが悪くなると、気温の変化に影響を受けやすくなり、むくみ、冷えから全身の様々な不調の原因となります。
血流を良くするためには、『運動(スクワット・早歩き)お風呂(足湯でもOK)睡眠・冷たいものは出来るだけ取らない』を意識して生活すると良いかと思います。


・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

症例報告:背中のはり

40代 女性 事務職

背中のはりが強く、だるさが強い

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 

 お困りの症状】

・背中がはっている感じでだるい

・慢性的に症状はあるが最近特に感じる

・寝てもすっきりしない、途中で起きる

・くよくよ落ち込んで気分の時が多い

  

 お身体の状態と見立て】

・上背部の緊張が強い

・上腹部にこわばりがあり押さえると苦しい感覚を覚える

・うなじの部分にこわばり

・眉間にしわを寄せ落ち込んだ表情

上半身に緊張があると寝つきが悪かったり、リラックスできない状態になることが多いです。
自律神経の交感神経優位の状態と考えられます。
自律神経にかかわる症状のときは首~背中の上部に特徴的なこわばりがあることが多い。また上腹部のこわばりは胸脇苦満といいストレスが多い状態を表す。

 

 鍼灸施術と経過 

・上背部のアゼ穴(押して気持ちよいと感じるツボ)へ刺鍼

・風池(うなじ部)へ刺鍼

・背~腰は灸(気持ち良く感じるお灸)

・腹部への刺鍼

・週一ペースで施術を6回施術を行う。
施術毎に背中のはり感、だるさは軽くなってきているとの事。
6回目の施術時点では上腹部のこわばりも緩み、背部の筋緊張も緩んだ。表情が顔色が明るくなり力が抜けた印象。

 

 担当よりコメント 

自覚なくとも背中にこわばりがある方多いです。デスクワーク、眼の使い過ぎ、ストレスが等が原因と考えられます。自律神経の影響も受けやすい部分で、背中が緩むと、気分も軽くなることが多いです。心地良く響く鍼で背中のこわばり解消してみませんか?

西村


友だち追加

・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

症例報告:ぎっくり腰後、座った状態から立つときに腰が痛い

50代 女性 職業:事務

2週間前にぎっくり腰、その後から靴下を履く動作、座位から立ち上がりで腰が痛い

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 

 お困りの症状】

・靴下を履く動作で左腰に痛み

・長時間座ると腰が痛い。

・長時間座った後立ち上がりで腰が痛くのびない

・左内ももに痺れ感

  

 お身体の状態と見立て】

・左の鼠径部、右ももの内側にこわばり

・左腰・左臀部に筋の強い緊張

・左もも~左ふくらはぎの外側にこわばり

鼠径部(腸腰筋)のこわばりが、立ち上がり時の腰の痛み、お尻のこわばりが靴下吐く動作の痛みに繋がっていると思われる。ぎっくり腰の後このようにお尻、鼠径部にこわばりが残ることがあります。
鼠径部のこわばりが原因で左ももの痺れが出ている様子。

 

 鍼灸施術と経過 

・お尻の奥に硬いこわばりがあり鍼で緩める、鍼を入れていくと硬いこわばりがあり筋肉がビクッと動く手ごたえあり

・左腰の奥にも筋のこわばりあり、緩むポイントまで刺入

・腰・臀部に関連する足のツボを使い、腰~下肢の動きの改善を目的とした鍼をする

1回目施術後、動作時の痛みは軽減。

1週間後、2回目来院時、前回よりは痛みすくなく生活で来たとの事。施術は同様にお灸を加え血流の改善をはかる。

3回目、痛みほぼなく生活で来た。動作をチェックしてみると鼠径部にややこわばりが残っていたので施術。

4回目、痛みは感じることなく生活で来たとの事。動作もスムーズで筋緊張も緩んでいる。エクササイズと座り姿勢をアドバイスして、施術終了

 

 担当よりコメント 

ぎっくり腰の後、筋のこわばりが残り、腰や股関節の動きに制限があり、長引く腰の不調につながってきます。ぎっくり腰再発しやすくもなります。
ぎっくり腰は早めの、鍼治療おすすめです。

西村


友だち追加

・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

今年もありがとうございました

今年も皆様には大変お世話になりました。

毎年年末のご挨拶をブログで書いておりますが、もう1年過ぎたかのかという感じです。

コロナ禍3年迎えようとしております。

もうそろそろ、羽を伸ばし自由に生活したいものです。

来年も皆様の健康な生活の一助のなれますよう鍼灸道を精進いたします。

来年は1/4より営業致します。

皆様良いお年をお迎えください。

令和4年12月29日

鍼灸症例報告:大後頭三叉神経痛

20代 男性

1年前から、後頭部と目の奥に痛みを感じるようになった。首筋・肩のコリもひどく感じる

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 

 お困りの症状】

・後頭部痛 目の奥の痛み 

・明るい所でまぶしく感じる

・首筋、肩の痛み

line_oa_chat_221027_111435 line_oa_chat_221027_111433

  

 お身体の状態と見立て】

・右肩~うなじの筋肉がゴリゴリと硬さあり。押すと痛む。斜角筋 肩甲挙筋 後頭下筋

・右肩甲骨の動きがわるい

・首を前に倒すと後ろの首筋に突っ張る感じ有り

・お腹に冷え、奥まで押すと筋張った筋がある

昨日解剖的にみていくと、背中を丸めた猫背姿勢があり、上部頚椎の角度がきつくなり後頭下筋のこわばり→大後頭神経の圧迫→三叉神経領域にも痛みが波及し目の痛みに繋がっている模様。

line_oa_chat_221027_111437

このように背中丸まった姿勢は、うなじ部分の上部頚椎と後頭骨の関節の角度が鋭角になり、後頭下筋の緊張を作ります。

 

 鍼灸施術と経過 

・後頭下筋(うなじ)肩甲挙筋・斜角筋(首横・前)に刺鍼 

・首肩のこわばりに影響している、肩甲骨の動きを制限している部位に鍼(小胸筋)

・腹診の所見からお血が筋肉の強ばりに影響しているようなのでお腹にも鍼+灸

・週一で5回施術を行った 後頭部・眼の奥の痛みは出ていないとのこと。引き続き首肩のこわばりを取るために施術を継続中

 

 担当よりコメント 

うなじ部のこわばりが、頭の後ろの神経(大後頭神経)を刺激し頭の中でリンクしている三叉神経を刺激し目の痛みを出すことがあります。うなじ部のコリを丹念に見つけ鍼を行うことがポイントです。また症状を繰り返さないためには東洋医学的な観点での体質改善の施術、アドバイスも大事と考えます。

西村


友だち追加

・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

べったら市

2019年ぶりにべったら市今日からやっております。

べったら漬けはもちろん、いろんな露店がわくわくします。

久しぶりのべったら市ゼシ足をお運びください。

中央区マガジンの記事

20121020180150

鍼灸報告:首を動かすと右後頭部がピリッとする

40代 女性

1週間前より、首を動かすと右の後頭部にピリッとした痛みを感じる

line_oa_chat_220922_123459

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 

 お困りの症状】

・首を下に向けたり、右に向いたり、右肩を動かすと、右後頭部のピリッとした痛み

・肩こりは慢性的にあり

・更年期の症状と思われる、ホットフラッシュ 動悸あり

  

 お身体の状態と見立て】

・うなじの部分にある後頭下筋を触診すると硬い筋緊張あり

・右に首をひねりずらい

・右肩関節の動きが制限されている、小胸筋のかたさによる

右の肩関節の動きの制限と猫背姿勢により、首が正常に動いていないことが、後頭下筋の緊張をつくっている様子。
この後頭部の筋肉が緊張が高まると、後頭部から頭頂部に向かう神経に圧が加わりピリッとした痛みが出ていると考えられる。

 

 鍼灸施術と経過 

・右の肩甲骨周り、背部、頚部の動きの制限を作っている部位に鍼

・下半身の冷えがあり、のぼせの原因となっている様子なので、お腹、下肢に鍼+灸

3日おきのペースで、施術を行う、3回目の施術時にはピリッとした痛みはなくなった。頚部、肩関節の動きもついてきた。
引き続きの更年期の症状も含めて施術を継続している。

 

 担当よりコメント 

うなじ部の筋肉の緊張により、今回のような首動作時にピリッとくるという症状の改善には鍼が効果的です。後頭下筋は筋肉の層の深い部分にあるので、あん摩などの手技では効率よくアプローチしにくい場所だからです。
またのぼせなど、熱が上に上がりやすい状態があると、頭痛やめまい、肩こりなど身体の上部に症状が起きやすいと考えられています。下半身の循環を良くし、熱が上に昇りやすい状態を良くすることも、大事です。

西村


友だち追加

・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

食いしばりと首肩こり

 

食いしばると、首肩手の筋肉も一緒に力が入ります。食いしばりの癖がある人は、首肩こり・頭痛など首肩の筋肉の緊張による症状のあることが多いです。

line_oa_chat_220729_162105

こめかみや顎の周りの筋肉を触ってみると硬くなっています。

こういう方の首肩の症状を改善するうえで欠かせないのが噛む筋肉を緩める事です。

顎に自覚症状がなくとも顎の筋肉をチェックし食いしばりがあれば施術を行います。

食いしばりを自覚していない人もいるので、ご自身で顎、こめかみ回りを触って痛みやコリコリが無いか確かめてください。

line_oa_chat_220729_162108

食いしばりの原因は、プレッシャー、心配事などのストレスをかかえていることが多く、寝ているときに食いしばりが起こると悪い夢を見たりします。

食いしばりに対するはり灸は、顎の開閉やこめかみ、顎周りの筋肉を触り、筋肉の緊張部位を確かめ鍼を行います。

また同時に全身の施術も欠かせません。

顎の筋肉が緩むと、ぼんやりした気持ちになり、眠くなったり、全身の力が抜けたように感じる方も多いようです。

また、顎が緩むと首肩の緊張がとれることも多く経験しています。

首肩コリ、頭痛などの症状がある方は一度顎の筋肉にも注目してみてください。

西村

EDO鍼灸・首肩こり施術

症例報告:ストレスと首横のこり

こめかみのコリ

 

 

症例報告:長時間ドライブ後の腰痛

60代 性別 男性

3泊の旅行で、車の運転を長時間した後に徐々に悪化した腰痛、車から降りる際に右腰が痛む

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 

 お困りの症状】

・右腰の痛み

・椅子から立つときに腰が伸びずに痛い

・顔を洗うときに腰を曲げられない

・歩くと腰に響く

  

 お身体の状態と見立て】

・右足に体重が乗らないように左に身体が傾いている

・腰、臀部を触ると他の身体の場所と比べ冷え有り

・腰の奥の筋肉 腸腰筋が引きつっている様子

お腹の奥の筋肉 腸腰筋と臀部の筋肉が固まり腰が伸づらくなって痛みが出ている様子、その要因としてドライブと旅行先での冷えが考えられる。

 

 鍼灸施術と経過 

・腰、股関節が伸びやすい状態にするために、腸腰筋、臀部、足のツボに鍼

・腰、臀部のひたツボに灸

・前屈動作をさせて、その体制で腰に鍼

1回目の施術後に痛みと動作は6割ほど改善、その後続けて施術を2回行い、普段の生活動作では痛みは出ていないとの事。

 

 担当よりコメント 

車の運転、床に胡坐、草むしりなど股関節を深く曲げる状態を続けると、腸腰筋が固まり腰痛になるケース多く見られます。
ただ皆がなるとは限らず、普段から腸腰筋が強ばっている方がこういった状態にないやすいです。普段からの座りっぱなしを続けない、腰を丸めて座らない、歩く、腰のケアが重要です。

西村

腰の鍼灸


友だち追加

・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

症例報告:抱っこをしていたら左背中が痛くなった 胸腸肋筋の痛み

40代 性別男性

数日前より、左背中に強烈な痛みが出る。寝返り、咳などで痛みが出る

目次

 お困りの症状】

 お身体の状態と見立て】

 鍼灸施術方法と経過 

 担当よりコメント 

 

 お困りの症状】

・左背中の痛み

・寝返り、身体を捻る動き、咳をすると痛い

・背中を伸ばすのもいたい

・数か月まえから、左首、左うなじから側頭部にかけて頭痛

  

 お身体の状態と見立て】

・左肩甲骨内側にゴリゴリとした筋張りが触れる

・左肩を動かすと左わき腹の硬さのため動きが悪い

左手をお尻の方に持ってくる抱っこをされているようで、この場合左の方が下がるストレスが加わります。
この状態を長く続けたため、左脇、背中の筋肉が引っ張られるストレスがかかり痛みが出たと考えれらます。
左下がりの肩だと左側の首の筋肉も引っ張られるストレスが加わるため左首、頭痛の原因になっていると考えられます。

line_oa_chat_220427_183720

line_oa_chat_220427_183722

 

 鍼灸施術と経過 

・左肩甲骨を下げているわき腹の筋(前鋸筋)を緩め背中にかかるストレスを軽減させる

・痛みが出ている患部(胸腸肋筋)の筋張っている部分には筋張りの沿わせて鍼を刺入

4回を、2日ないし3日間隔で行った。鍼の翌日すごく体が楽になるとの感想。施術毎に動作もスムーズになり動作をしても痛みはなくなった。背中のゴリゴリとした強張りも消失した。

 

 担当よりコメント 

背中のこの部分の痛みは耐え難いものがあります。呼吸やわずか動作でピキーっと痛むため辛いです。

赤ちゃん抱っこは思いのほか体にダメージが蓄積します。今回は背中の痛みでしたが、手首や肩も痛くなりやすい場所です。
出産前に、筋トレをして赤ちゃんの抱っこに備えるのも一つの手かもしれません。

西村


友だち追加

・EDO鍼灸治療院の症例報告

icon-twitter-circle-silhouette
ツイッターでも情報発信中!
インスタグラムのシンプルなロゴのアイコン 1
インスタもやってます!

icon-facebook-square-silhouette
FACEBOOKもやってます!

EDO鍼灸治療院ブログ

フェイスブック
最新情報はフェイスブック
ページからでもご覧になれます
日本橋の鍼灸院のページトップへ